
ディズニー・プレミアアクセスってなに?

有料らしいけれど、お金を払うだけの価値はあるのかな?

実際にどうやって購入したらいいの?
ディズニー・プレミアアクセスは比較的新しいシステムなので、
久しぶりにディズニーを訪れる方には、まだ馴染みがないかもしれません。
また日本ディズニー初の有料パスということで購入を迷う方も多いはず。
そこで、年に数回はディズニーを訪れている私が
今一番盛り上がっているファンタジースプリングスのアトラクションで
ディズニー・プレミアアクセスを購入してみました!
本記事では、ディズニー・プレミアアクセスの基本情報から購入のポイント、
また実際に使ってみた感想とちょっとした失敗談を記載しています。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!!
ディズニー・プレミアアクセスの魅力
ディズニー・プレミアアクセスとは?
来客者のニーズに合わせて、アトラクションやショーの時間を指定して予約できる有料のサービスのこと。
以前のディズニーにあったファストパスの有料版と考えてもらえたらわかりやすいのではないでしょうか。
待ち時間が短縮できる理由
ディズニー・プレミアアクセスのメリットといえばなんと言っても待ち時間が短縮できること!
その理由は以下の通りです。
- 時間指定で予約をするので利用人数を調整できる
- 各時間の利用者数を制限している
- ディズニー・プレミアアクセスの専用レーンがある
ディズニーランド対象施設と値段
対象施設 | 金額 |
美女と野獣”魔法のものがたり” | 2,000円 |
ベイマックスのハッピーライド | 1,500円 |
スプラッシュ・マウンテン | 1,500円 |
限定パレード | 2,500円 |
ディズニー・ハーモニー・インカラー | 2,500円 |
エレクトリカル・パレード・ドリームライツ | 2,500円 |
Reach for the Stars | 2,500円 |
ミッキーのマジカルミュージックワールド | 2,500円 |
クラブマウスビート | 2,500円 |
ディズニーシー対象施設と値段
対象施設 | 金額 |
アナとエルサのフローズンジャーニー | 2,000円 |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | 2,000円 |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | 2,000円 |
ソアリン:ファンタスティック・フライト | 2,000円 |
トイ・ストーリーマニア | 2,000円 |
タワー・オブ・テラー | 1,500円 |
センター・オブ・ジ・アース | 1,500円 |
ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜 | 2,500円 |
ビックバンドビート 〜ア・スペシャルトリート〜 | 2,500円 |
プレミアアクセスの効果的な使い方

有料だけど本当にそれだけの価値があるのかな…

決して安くはないから不安になるよね!
せっかく買ったプレミアアクセスで後悔しないように、これからポイントを解説するよ
アトラクション選びのポイント
やはり、人気のアトラクションから先に売り切れます。
2025年2月現在、ディズニーランドであれば美女と野獣”魔法のものがたり”
ディズニシーであればアナとエルサのフローズンジャーニーが最も人気。
開園1時間で売り切れてしまうことも多いので、狙っている方は最優先での取得がおすすめ!
後術しますが、購入には制限があるので
乗りたいアトラクションの優先順位をあらかじめ決めておくことがポイントです。
ショーの選びのポイント
アトラクション同様、人気のあるものから買うことをおすすめします。
特に期間限定のパレードは争奪戦になります!
- ザ・ヴィランズ・ハロウィーン”Into the Frenzy”
- ディズニー・クリスマス・ストーリーズ”フォンド・フェアウェル”
- クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド
- イッツ・ア・スウィーツフルタイム! など

もちろん、購入しなくてもパレードの鑑賞は可能だよ!
パレード待ちせずに、優先エリアで鑑賞したい場合は購入を検討しよう!
こんなときにはプレミアアクセスが便利
乗りたい人気アトラクションがある
人気アトラクションは総じて待ち時間が長くなり、200分待ちなんてこともありますが
プレミアアクセスを購入すれば、数分で乗ることができるので大幅な時間短縮になります。
また、閉園時間が近づくと列に並ぶのを打ち切られてしまうことも…
絶対乗りたいのであれば購入しておくと安心です!
時間を計画的に使える
プレミアアクセスは時間指定で予約をします。
また、数分で乗車できるため後の時間が予想しやすく、予定が立てやすいことがメリット。
プレミアアクセスだけでなく、プライオリティパスやモバイルオーダーなどを
組み合わせることで、かなり戦略的に楽しむことができます!
グループ購入ができる
公式アプリのグループ機能を使えば1人で同行者分もまとめて購入することが可能です。
それぞれが購入した場合、売り切れるタイミングによっては
予約時間が異なってしまったり、誰か1人だけ購入できない、なんていうことも…
グループ購入すればその心配はいりません!

グループ機能を使うには公式アプリで事前に設定が必要だよ!
取得時間も共有できて、なにかと便利なんだ!
空いた時間を有効活用できる
ディズニーを訪れたら、楽しみたいことはたくさんありますよね。
例えば、他のアトラクションに並ぶ、お土産を買う、限定フードを食べる…などなど
プレミアアクセスを利用して待ち時間の短縮ができれば、その空いた時間を有効活用できます。
購入ルールと方法
プレミアアクセスは公式アプリもしくは現地で購入することが可能です。
また、無限に取得できるわけではないので、2枚目以降の購入ルールについても解説します。
購入方法
公式アプリからの購入

ディズニー公式アプリから購入する場合は、ディズニー・プレミアアクセスをタップして、
①パークチケットの認証、②施設と時間の選択、③内容の確認と支払い、と進みます。
支払いは以下に対応しています。
公式アプリから購入するときの支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
現地で購入
クレジットカードがない、または公式アプリを利用できない場合は以下の施設での購入が可能です。
東京ディズニーランド | メインストリート・ハウス | 終日 |
ワールドバザール・コンフェクショナリー | オープン〜10:45 | |
キングダム・トレジャー | 11:00~17:00 | |
東京ディズニーシー | ゲストリレーション | 終日 |
ヴァレンティーナズ・スウィート | オープン〜10:45まで | |
ロストリバーアウトフィッター | 終日 | |
パーク・インフォメーション (ファンタジースプリングス内) | オープン〜9:30 |
運営状況によって販売を行わない場合もあるので、詳しくは当日キャストさんに確認しましょう!
現地での購入での支払い方法は以下の通りです。
パーク内施設で購入の際の支払い方法
- クレジットカード
- 現金
- 電子マネー
- デビットカード
- プリペイドカード
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード
2枚目以降の購入ルール
アトラクションの場合
1枚目に購入したアトラクションと異なるアトラクションのプレミアアクセスを取得したい場合、
以下のいずれかの早い時間を過ぎると購入可能です。
- 1枚目の購入から60分後
- 1枚目の利用開始時刻
1枚目と同じアトラクションで2枚目を取得したい場合は以下になります。
- 1回目のプレミアアクセス利用後
- 利用しない場合は1回目の利用終了時刻以降
ショー・パレードの場合
ショー・パレードも基本的にはアトラクションと同じです。
1枚目と異なるショー・パレードを購入したい場合、以下のいずれかの早い時間を過ぎると購入可能です。
- 1枚目の購入から60分後
- 1枚目の利用開始時刻
1枚目と同じショー・パレードで2枚目を取得したい場合は以下になります。
- 1回目のプレミアアクセス利用後
- 1枚目のプレミアアクセスの入場時間終了後
支払い方法
ピーター・パンのアトラクションで実際に購入してみた

2025年1月初旬にディズニーシーへ行きました。
子どもたちが一番乗りたがっていたのが「アナとエルサのフローズンジャーニー」
次が「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」ということで
どちらかを狙って購入に挑戦しました!
ピーターパンのプレミアアクセスを買ってみた!
朝8時到着を目指してディズニーシーへ向かいましたが
お正月シーズンということで大混雑。駐車場に入るのにかなり時間を要することに…
9時には入園できたものの、第一希望のアナ雪はすでに完売。
第二希望のピーターパンの購入に挑戦…したのですがなんと売り切れ表示が出てきてしまいました。
しかし、アプリの画面をスクロールし続けるとポツポツと空きが出ていることがわかり、
無事に16時頃のピーター・パンのプレミアアクセスをゲットすることができました!

9時に入園した時点でアナ雪とラプンツェルのアトラクションは完売。
入口エントランスで完売のアナウンスが流れていたよ!
クレジットカードの登録には注意

無事にゲットできたのだけれど、実は購入時にちょっとしたトラブルがあったのです…
アプリ画面を何回かスクロールしていると、丁度よい時間のプレミアアクセスが出たので
いざ購入!しようとしたところクレジットカードのエラーが出てきてしまい決済が進まず…
実は登録されていたクレジットカードが、今はすでに利用できないものでした。
そして、新しいクレジットカードの登録をすっかり忘れていました…!
もたもたしている間に売り切れてしまうのでは!?と焦った私は
キャストさんに教えてもらい、無事に新しいクレジットカードを登録。
なんとか購入できました…!(購入画面からクレジットカードの変更が可能でした)

キャストさん、とっても丁寧に教えてくれました…
みなさんは事前にクレジットカードの登録を確認しておいてくださいね!
そのほうがスムーズに決済できます
子どもが身長制限で乗れなかった
16時になり、いざピーターパンのネバーランドアドベンチャーに並ぼうとしたところ、
なんと、下の子の身長が102cmに達しておらず乗れないことが発覚。
(身長制限90cmだと勘違いをしており、完全に私の確認ミスでした…)
プレミアアクセスは自己都合のキャンセルや返金はできません。
ただ、キャストさんに確認したところ上の子が2回乗るのはOKとのこと。
両親が入れ替わりで上の子と並び、その間下の子はジョリー・ロジャー号で遊んだり
ポップコーンを食べたりして過ごしました。

子連れで行く方は身長制限もしっかり確認しよう!
時間はどのくらいかかった?
16時になったのでプレミアアクセス専用の入口から列に並びます。
ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは乗車前にプレビューがありますが
その時間を含んだとしても並び始めてから乗り場まで15分くらいで到着。
スタンバイパスの待ち時間が90分だったので75分の短縮となり、
とても快適に楽しむことができました!
注意するべきポイント

プレミアアクセスの購入と利用について注意すべきポイントを解説するよ!
入園しないと購入できない
プレミアアクセスはパーク入園前に購入することはできません。
パーク入園後から購入可能です。
したがって、前日に購入したり、パークに向かう途中で購入したり、
といったことはできませんのでご注意ください。
早いものがち
パークに入園したら即購入できるので、基本的には早いもの勝ちになります。
そのような事情から、最近は各パークのエントランス入口付近は大混雑。
ディズニーランドであればワールドバザールを抜けたあたり、
ディズニーシーではミッキー広場まで行くと比較的空いていて、通信環境も良くなります。
2枚目以降のプレミアアクセスの購入には制限があるので、
特に乗りたいものから購入するのがおすすめ!
キャンセルができない
先程の実体験でもお伝えしましたが、プレミアアクセスはゲスト都合のキャンセルはできません。
また、利用時間に間に合わなかった時も同じ扱いとなり、返金不可です。
ただし、天候不良などによるショー・パレードの中止や
アトラクションが運営休止になってしまった場合などはきちんと返金されるのでご安心ください。
3歳以下の子どもの鑑賞方法
3歳以下の子どもは入園料もかかりませんし、プレミアアクセスを購入する必要もありません。
同行する大人が購入済みであれば一緒に楽しむことができます。
なおショー鑑賞時の座席については以下のようになります。
・大人1人につき3歳以下の子どもが1人
⇒ひざの上、もしくは同じスペースで鑑賞
・大人1人につき子どもが2人
⇒1人はひざの上、もう1人は「追加の座席/鑑賞位置(無料)」で鑑賞
・大人1人につき子ども3人
⇒アプリでの購入は不可。パーク内の施設で購入可能
まとめ
ディズニー・プレミアムパスは有料であるものの、待ち時間を大幅に短縮することができるので
購入する価値は十分あると思います。
購入ポイントや注意事項を確認しながら上手に利用して、ぜひディズニーリゾートでの1日を楽しんでくださいね!
この記事が少しでもみなさんのお役に立てば嬉しく思います!
コメント