【2025年夏】子連れディズニーはランド?シー?“びしょ濡れ”イベント徹底比較ガイド!

ディズニー共通

2025年の夏休み、家族での思い出づくりにディズニーリゾートへ行こう!と思っている方は多いのではないでしょうか?それなら夏ならではの「びしょ濡れイベント」を見逃す手はありません! 東京ディズニーランドも東京ディズニーシーも、2025年7月2日〜9月15日までサマー・クールオフと名付けて水遊びイベントを開催する予定です。

「暑いけど子どもと一緒に楽しめるかな…?」
「せっかくだから夏ならではのびしょ濡れイベントを体験したい!」
「ディズニーランドとシー、どちらに行くか悩む…」

せっかく夏ディズニーに行くのであればぜひ、びしょ濡れイベントを体験してみてください!
筆者のおすすめは、未就園児〜小学校低学年まではディズニーランド、体力がついてきたらディズニーシー!
この記事では、その理由と各パークのびしょ濡れイベント情報をたっぷり紹介。 びしょ濡れ対策の持ち物リストまで詳しく解説します!

出典:東京ディズニーリゾート公式youtube

年齢別おすすめ:ランド派?シー派?

小さなお子さま連れ(未就学〜小学校低学年)

赤ちゃんから小学校低学年と一緒に行くならディズニーランドがおすすめ!

  • 平坦なので移動がしやすく、ベビーカーでの移動もスムーズ
  • 日中も夜もパレードを実施していて、シーと比べてキャラクターとの距離が近い
  • トゥーンタウンが子連れに最適(びしょ濡れスポットもあり!)
  • 子どもと一緒に楽しめるアトラクションが多い

何かと荷物が多い子連れディズニー…ベビーカーで移動がしやすいのは大事だね!!

小学生以上の元気キッズ

意外と移動距離の長いディズニーシーは小学生以上になって体力がついてきたらおすすめ!

  • 絶叫系アトラクションが楽しめる
  • ダッフィーやシェリーメイに会える(ディスニーシーでしか会えない)
  • 遊園地っぽさとは違い、異国情緒ある雰囲気を楽しめる
  • 2024年6月にオープンしたファンタジースプリングスを楽しめる

シーはなんといっても、その雰囲気が素敵!
入り口からファンタジースプリングスまでは徒歩20分くらいかかるので体力がついてきたらおすすめ!

ディズニーランドのびしょ濡れイベント2025

ベイマックスのミッション・クールダウン

ディズニー映画『ベイマックス』に登場するケアロボット・のベイマックスが夏の暑さからゲストを守るために繰り広げるびしょ濡れプログラム!
クールダウンを呼びかけながら大量の水を放出します。
最前列はずぶ濡れ必須で子どもたちも大喜びです。

油断していると本当にびしょ濡れになります…
フロートが動いてくれるのでいろいろなところから楽しめるのがメリット!

鑑賞場所はシンデレラ城前のキャッスル・フォアコートでの鑑賞がおすすめ。
数カ所でフロートが停止するのでよりびしょ濡れになれます!
2025年は昨年よりパワーアップしてフロートが増えるとの噂も・・・!

さらに、今年は楽曲の一部にMrs.GREEN APPLEとコラボした夏のテーマソングが加わり
盛り上がること間違いなし!!

1日3回公演なのも嬉しい!
我が家は昨年、子どもたちが気に入って3公演ともびしょ濡れになりました…

スプラッシュ・マウンテン「もっと!びしょ濡れMAX」

スプラッシュ・マウンテンは丸太のボートに乗り、約16mの高さの山から一気に滝つぼへ落下するアトラクション。
夏は期間限定で通常より水量アップのスペシャルバージョンになります!
最後の滝つぼ落下で全身がびしょ濡れに!

たまたま最前列に乗った私はシャワー後のようにびしょ濡れになりました…
スプラッシュマウンテンは待っている間、室内が多いのも涼しくて助かります!

なお、身長90cmに満たない方は乗れませんのでご注意ください。

”びしょ濡れ”トゥーンタウン

トゥーンタウンではジョリートロリー車庫やトゥーンタウン消防署が夏バージョンに。
いろいろなところから水が飛び出します!
アトラクションではないので、公園のような感じで小さな子どもが自由に遊べます。

すぐ隣にベビーセンターがあるので赤ちゃん連れも安心!

子どもの遊び場と思って侮るなかれ、このスポットもかなり濡れます!!
大人も一緒に涼しくなれますよ。

アドベンチャーランド入り口

アドベンチャーランドの入り口に、新たなびしょ濡れスポットが登場します!

ランダムに水が噴き出すのでドキドキしますね!

ディズニーシーのびしょ濡れイベント2025

ドックサイド・スプラッシュ・リミックス

ディズニーシーでは今年約6年ぶりにびしょ濡れショーの「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が開催されます。

公演場所:アメリカンフォーターフロント ドックサイドステージ
公演回数:1日3回
公演時間:約20分

ミッキーやミニーなどの主要キャラクターが水しぶきを大放出!
子どもも大人もノリノリになれる演出が魅力です。

こちらのショーは自由鑑賞エリアの他にエントリー受付やプレミアアクセス購入も可能。
また、全員立ち見なので小さいお子様は要注意です!

2025年7月現在、舞台は高く作られているものの、鑑賞エリアが後ろに長いこともあり、
自由鑑賞のエリアでは少し見辛そうな印象です。
絶対にこのショーを親子で楽しみたい!という場合はエントリー受付やプレミアアクセス購入が必須です!

シーで開催される久しぶりのびしょ濡れショー!
混雑必須なので、プレミアアクセスの購入も検討するといいかもしれません。

アクアトピア”びしょ濡れ”バージョン

アクアトピアは自動運転の乗り物に乗って予測不能な動きを楽しめるアトラクションです。
今年も期間限定でびしょ濡れバージョンを実施。
通常のライドに加え、水しぶき演出が大幅強化されます!

夜は光の演出もあって、とっても綺麗なんだよね〜

この期間中はプライオリティパスの対象となります!
また、乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれませんのでご注意ください。

”びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ

メディテレーニアンハーバーの広場から水が噴き出すイベントを開催!
大量の水によるびしょ濡れを楽しめます。

また、1時間に1度(毎時50分)に開催されるスプラッシュタイムでは
Mrs.GREEN APPLEのアップテンポな楽曲に乗せてさらに勢いよく水が吹き出します!

Mrs.GREEN APPLEとのコラボは熱い!!たのしみ〜

2025年7月現在、場所によってはそこまでびしょ濡れにならずに参加できるとの情報が!
Mrs.GREEN APPLEとのコラボ中ですので気軽に楽しんでみるのもアリです!

ミステリアスアイランド通路

ミステリアスアイランドからポートディスカバリーに繋がる通路がびしょ濡れポイントとして
今年から加わります!

夏は本当に暑いからちょっとしたびしょ濡れスポットが嬉しい…!

比較まとめ:ランド vs シー

項目ディズニーランドディズニーシー
びしょ濡れイベント数多い少なめだが演出が豪華
小さな子どもの対応◎(トゥーンタウン・ベビーカーOK)△(移動距離長め・階段多い)
濡れ具合全身ずぶ濡れレベル!ほどよく涼しい&迫力満点
観賞型 or 参加型参加型が中心観賞型ショー+一部参加型

びしょ濡れ対策!子連れにおすすめ持ち物リスト

びしょ濡れ&熱中症対策として、持ち物リストを作成しました!


着替え速乾のものがおすすめ。水遊び大好きキッズは数枚あると安心。
サンダル or 防水シューズ靴がびしょびしょになると不快なのでサンダルが◎
防水スマホケースかなり濡れるのでケースは必須
タオル吸水性が良く、すぐに乾くものが◎
水筒熱中症対策に。園内で買った飲み物を入れれば冷たいまま持ち運べます!
ネッククーラーびしょ濡れになっても熱中症対策は欠かさずに
ポータブル扇風機首から欠けたり、ベビーカーに取り付けられるものがおすすめ!
日傘びしょ濡れスポットでは大人の雨傘としても活躍

びしょ濡れになった後、室内に入ると冷房でかなり体が冷えるよ!!
水遊び大好きなお子さんは着替えも数枚持っていくと安心。
ディズニー内でも販売しているので、そこでの購入もおすすめ。

devirock 速乾 サラっとストレッチ メッシュ タイダイTシャツ Tシャツ トップス 25SS デビロック トップス カットソー・Tシャツ ピンク グレー パープル オレンジ

価格:1599円
(2025/6/19 16:17時点)
感想(0件)

★クーポンで1,584円★ 【楽天1位】 キッズサンダル 女の子 キッズ サンダル 男の子 おしゃれ スポーツサンダル ビーチサンダル シューズ 子供 シンプル 滑り止め 通気性 速乾 軽量 メッシュ 夏 プール 海 EVA 14cm 15cm 16cm 17cm 18cm 19cm 20cm 21cm 22cm 白

価格:1980円
(2025/6/19 16:19時点)
感想(254件)

ZOJIRUSHI 水筒 ステンレスボトル マグボトル 保温 保冷 シームレスせん パッキン一体型 食洗機対応 軽量 コンパクト マイボトル 象印 SU-AA48

価格:3690円
(2025/6/19 16:22時点)
感想(3件)

【 総合ランキング1位・ 10%OFF】 スマホ防水ケース 2個セット 防水ケース 完全防水 防水等級 IPX8 気密性抜群 iPhone Android 全機種対応 指紋認証 Face ID 認証 操作可能 水中撮影 お風呂 海水浴 マリン 水泳 夏 小物入れ お金収納 サーフィン 海 防水ポーチ 送料無料

価格:1000円~
(2025/6/19 16:20時点)
感想(2324件)

また、忘れてはいけないのが熱中症対策。
せっかくのディズニーが体調不良で楽しめない…なんてことは避けたいですよね。
公式が発表している暑さ対策ガイドをよく確認して、無理なく楽しい時間を過ごしてください。

結論:子連れにおすすめなのは?

  • 子どもが小さい&とにかく遊びたい&びしょ濡れOK派 → ディズニーランド
  • 小学生以上&演出&雰囲気重視で夜まで楽しみたい派 → ディズニーシー

どちらに行くか迷っているのであれば、年齢・体力・子どもの好みに応じて選ぶのがベストです。

結局どちらに行っても楽しめちゃうのがディズニーの魅力。
熱中症には十分気をつけて夏ディズニーを楽しもう!!

びしょ濡れディズニー2025を親子で満喫しよう!

2025年のディズニーは、まさに“水と笑顔のテーマパーク”。 子どもたちが目を輝かせて遊べる「びしょ濡れイベント」は、この時期だけの特別な体験です。

ディズニーランドもシーも、それぞれに魅力があるので、 この記事を参考にご家族のプランに合ったパークを選んで、最高の夏の思い出を作ってくださいね!

コメント